ブログ

陸上競技部日誌

陸上競技部 令和4年度 活動報告

学校総合体育大会陸上競技の部東部地区予選会

男子棒高跳 小山 優人  1位 4m30

男子やり投 藤枝 大夢  5位 39m68

 

国体予選東部地区大会

男子棒高跳 小山 優人  1位 4m30

男子やり投 藤枝 大夢  4位 39m65

女子棒高跳 山口 悠来  5位 2m80

 

令和4年度埼玉県学校総合体育大会陸上競技の部  兼 関東高等学校陸上競技選手権大会予選会

男子棒高跳 小山 優人  1位 4m40

 

関東高等学校陸上競技対校選手権大会兼全国高校総体予選会

男子棒高跳 小山 優人  6位 4m45

 

全国高等学校陸上競技選手権大会

男子棒高跳 小山 優人  出場 

0

令和3年度 活動報告 (県・地区大会は入賞のみ)

学校総合体育大会陸上競技の部東部地区予選会

 男子棒高跳 小山 優人  2位 4m20

 女子棒高跳 山口 悠来  3位 3m10

 

埼玉県学校総合体育大会陸上競技の部

 男子棒高跳 小山 優人  3位 4m20

 女子棒高跳 山口 悠来  5位 3m10

 

関東高校陸上競技選手権大会

 男子棒高跳 小山 優人  6位 4m40

 

全国高等学校陸上競技選手権大会

 男子棒高跳 小山 優人  出場

 

国体東部地区予選会

 男子棒高跳 小山 優人  2位 4m30

 女子棒高跳 山口 悠来  4位 2m80

 

新人陸上東部地区大会

 男子棒高跳 小山 優人  2位 4m30

 男子やり投 藤枝 大夢  5位 35m54

 

埼玉県高等学校新人陸上

 男子棒高跳 小山 優人  優勝 4m40

 女子棒高跳 山口 悠来  6位 2m60

  

0
トップページ
白岡高等学校陸上競技部
 白岡高校陸上競技部は、創部44年目を数えます。過去にはインターハイ準優勝、日本ジュニ
 アユース優勝と数々の成績をおさめてきました。「気合」をモットーに日々努力を重ねています。
 
 
 「おしらせ」
 ●平成29年度、平成30年度、令和元年度の記録を更新しました。
 ●歴代記録は、このページの一番最後にあります。
 ●白岡高校陸上競技部に興味を持たれた中学生のみなさんは、
   随時見学等できます。まずは下記にご連絡下さい。
   白岡高校陸上競技部 顧問   TEL 0480-92-1505(白岡高校)
 
    活動日 月~金 16:10 本校グランド 
      土   9:00 本校グランド
      日        試合or休養
 
   部員数(令和元年度)
      3年  男 6名  女 3名   計 9名
      2年  男11名   女 5名    計16名
      1年  男 9名    女 3名    計12名
                                                 合計 37 名 
カウンタ
1 6 4 9 9
陸上競技部2019


全国に轟く白岡陸上の足音  MORE POWER 白岡魂


新着ニュース(全国・関東・県入賞・東部地区入賞など) 

☆令和元年度

学校総体東部地区陸上大会

 男子 棒高跳    2年 西原 怜生 3m60 7

 女子    棒高跳    2年 小山 桃花 3m10 3

    走幅跳    2年 小山 桃花 4m97 7

学校総体県大会(関東高校陸上予選会)

 男子 棒高跳    2年 西原 怜生 3m60

        2年 奥 駿大 DNS
   女子    棒高跳    3年 小川 紗穂 2m80

                              2年 小山 桃花 NM

      走幅跳    2年 小山 桃花 4m91

  ※他に、男子4×100R4×400R、女子4×100R4×400Rに出場し健闘しました。

74回埼玉県陸上競技選手権大会

 男子  4×100R(落合、柴田、岡田、岸)45”97

    女子  棒高跳    2年 小山 桃花 3m10

              4×100R(矢部、小川、市原、小山)54”94

国体少年の部東部地区予選会

 男子 棒高跳    2年 西原 怜生 4m00 5位

    女子    棒高跳    2年 小山 桃花 3m00 6位

第7回 全国高等学校陸上競技選抜大会(ヤンマースタジアム長居)
    女子    棒高跳    2年 小山 桃花 3m40 7
 

新人大会東部地区予選

 男子 棒高跳    2年 西原 怜生 3m80 5位   

   女子    棒高跳    2年 小山 桃花 3m20 3位


新人大会県大会(関東選抜新人陸上予選会)

 男子 棒高跳    2年 西原 怜生 3m80 5位   

   女子    棒高跳    2年 小山 桃花 3m30 2位

 

 

30年度

学校総体東部地区陸上大会

 男子 やり投げ  3年 寺杣 柊人 44m10 7位

               棒高跳      3年 長島 秀道 3m90 6

                           3年 小林 拓真 3m4010

学校総体県大会(関東高校陸上予選会)

 男子 やり投げ  3年 寺杣 柊人 43m54

                棒高跳     3年 長島 秀道 4m00 7

                           3年 小林 拓真 3m40

 女子    棒高跳      3年 今井 璃音 3m20 4位 関東大会出場

          2年 小川 紗穂 2m60

          1年 小山 桃花 2m90

    走幅跳      1年 小山 桃花    4m73

  ※他に、男子4×100R4×400R、女子4×100R4×400Rに出場し健闘しました。

平成30年度関東高等学校陸上競技大会(正田醤油スタジアム群馬・群馬)

 女子 棒高跳    3年 今井 璃音 3m00 9
 

 

73回埼玉県陸上競技選手権大会

 男子  棒高跳    3年 長島 秀道 NM

              4×100R(中野、小林、長島、柴田)45”38

   女子  棒高跳    3年 今井 璃音 3m10 7

                            1年 小山 桃花 NM

             4×100R(今井、小川、矢部、市原)54”31

国体少年の部東部地区予選会

 男子 棒高跳  3年 小林 拓真 3m80 7

    女子    棒高跳  3年 今井 璃音 3m10 6

新人大会東部地区予選

 女子  棒高跳    1年 小山 桃花 3m10 3

                             2年 小川 紗穂 2m60 7

     走幅跳    1年 小山 桃花 4m95 7

新人大会県大会(関東選抜新人陸上予選会)

 女子  棒高跳    1年 小山 桃花 3m00 3位 関東大会出場

                             2年 小川 紗穂 2m40

     走幅跳    1年 小山 桃花 DNS

12回 関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会(小瀬スポーツ公園山梨中銀スタジアム・山梨)

 女子  棒高跳    1年 小山 桃花 2m80 15
 

29年度

学校総体東部地区陸上大会

 男子 棒高跳    3年 田中 利明 4m00  5位

    110mH   3年 田中 利明 16’22”4位

 女子 1500m    3年 齋藤 梨紗 5’07”  8位

学校総体県大会(関東高校陸上予選会)

 男子 棒高跳    3年   田中 利明 4m10  4位 関東大会出場

 男子 棒高跳    2年  小林 拓真NM2年  長島 秀道NM

    200m  3年 新里 龍備 23”19

    400m  3年 新里 龍備 52”12

        110mH 3年 新里 龍備(予選)16”56、(準決勝)16”08

 女子 棒高跳 3年 清水 毬絵 2m802年 今井 璃音 2m80

                 800m    3年 齋藤 梨紗 2’31”75

               1500m    3年 齋藤 梨紗5’06”02

  ※他に、男子4×100R4×400R、女子4×100Rに出場し健闘しました。

平成29年度関東高等学校陸上競技大会(千葉県総合スポーツセンター・千葉)

 男子 棒高跳    3年 田中 利明 4m30  8位入賞

 

●第72回埼玉県陸上競技選手権大会

 男子  棒高跳    3年 田中 利明 DNS

           4×100R(千葉、斉藤、矢作、新里)45”50

     4×400R(新里、小林、矢作、長島)3’36”30

    女子  4×100R(小川、清水、矢部、齋藤)56”64

 

●国体少年の部東部地区予選会

 男子 棒高跳    3年 田中 利明 4m00  3

    女子  棒高跳    2年 長島 秀道 3m40 5

 

●新人大会東部地区予選

 男子 やり投げ 2年 寺杣 柊人 43m567位

         2年 斉藤 駿人 43m328位

 男子  棒高跳       2年 小林 拓真 3m40 6

         2年 長島 秀道 3m407位

 女子  棒高跳       2年 今井 璃音 2m80 7

 

●新人大会県大会(関東選抜新人陸上予選会)

 女子  棒高跳    2年 今井 璃音 3m00 7

※他に、男子4×400R、女子4×100Rに出場し健闘しました。


☆28年度
 ●関東選抜新人陸上競技選手権大会(熊谷スポーツ文化公園・埼玉) 

    男子 棒高跳 3m80 17位 2年 田中 利明
       

      『今年の関東選抜新人陸上は10月22日・23日に埼玉県・熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で
   行われました。男子棒高跳は、前日とは打って変わって肌寒い天候となり、秋らしい気温での競
   技となりました。本校から出場した田中は、2月ぐらいから本格的に棒高跳びを始めたばかり。こ
   の短期間で高い集中力を持って取り組み、初の関東大会出場でした。最初の高さがすでに自己
   ベストを20cm上回る高さでしたが、練習の成果を発揮し、1回目でクリアーしました。次の高さの
   4m00をクリアーすることが今大会の目標でしたが、残念ながらクリアーなりませんでした。しかし、
   今大会は本人にとっても部員にとっても、来年度への大きなはずみになったと思います。また、
   白岡高校の伝統を引き継いでいることを実感できる試合となりました。応援していただいた保護
   者の皆様、学校関係者、ならびに陸上競技部員に感謝いたします。』

 ●新人大会県
大会(関東選抜新人陸上予選会)
   男子棒高跳で4位入賞。3年ぶり8回目の出場決定。
   女子棒高跳でも2年連続入賞。
    『新人大会県大会が9月30日から10月2日までの三日間、熊谷スポーツ文化公園
     陸上競技場で行われました。この大会は、関東選抜新人陸上の予選会となって
     おり、今年は埼玉県での開催です。本来、上位3名までが関東出場権を得ること
     になっていますが、開催県はフィールド種目に限り6名の出場権が与えられまし
     た。このチャンスを十分に生かし、男子棒高跳で2年田中が4位入賞をもぎ取り、
     関東選抜新人陸上大会出場を決めました。』

    男子 200m 2年 新里 龍備 予選 22''83 +1.1
    男子 400m 2年 新里 龍備 予選 51''40
    男子 走高跳 2年 田中 利明 決勝 DNS
    男子 棒高跳 2年 田中 利明 決勝 3m60 4位(関東選抜新人陸上出場決定・初出場
    男子 棒高跳 1年 小林 拓真 決勝 NM
    男子 4×100mR (駒宮、田中、矢作、新里) 予選 45''98
    男子 4×400mR (新里、小林、矢作、田中) 予選 3'37''49
    女子 1500m 2年 齋藤 梨紗 予選 5'08''66
    女子 棒高跳 2年 清水 毬絵 決勝 2m70 8位(2年連続入賞)
    女子 棒高跳 2年 今井 璃音 決勝 NM

  ●新人大会東部地区予選
        男子400mで5位、男子棒高跳も4位入賞。
    『3年生が引退し、新チームではじめての公式戦となりました。後一人で県大会
    出場を逃した種目が2種目、後数人でという者が1名と、非常に惜しい結果もあ
    りました。悔しさが残りましたが、次のステップに向けての多くの収獲ができた
    大会となりました。』

    男子 200m 2年 新里 龍備 予選 22''92 +0.1 県大会出場
    男子 400m 2年 新里 龍備 予選 51''43
                        決勝 51''80 5位 県大会出場
    男子 走高跳 2年 田中 利明 決勝 1m50 県大会出場
    男子 棒高跳 2年 田中 利明 決勝 3m60 4位 県大会出場
    男子 棒高跳 1年 小林 拓真 決勝 NM 県大会出場
    女子 1500m 2年 齋藤 梨紗 予選 5'10''12
                        決勝 5'04''41 県大会出場
    女子 棒高跳 2年 清水 毬絵 決勝 2m80 県大会出場
    女子 棒高跳 1年 今井 璃音 決勝 NM 県大会出場
    ※その他100m・3000m・5000m・リレー・走幅跳・円盤投・やり投などに出場し、健闘しました。

 ●しらこばと競技場で練習をしてきました。 
   
    昨年度同様、今年もまた、
8月後半に、しらこばと運動公園で1日練習を行ってきました。
    越谷市にある同競技場は、東部地区大会が行われる競技場です。この競技場で練習で
    きることはとても良い刺激になります。短距離・跳躍・投てきブロックは午前中各自専門、
    午後は短跳投とも、走練習及び補強をしっかり行いました。長距離は、トラックを使った練
    習の後、公園付近のJogを行いました。越谷市の中高練習会もあり、午前中は混んでい
    ましたが、午後はほぼ貸し切り状態となり、質の高い練習が行えました。暑い中、選手の
    諸君はご苦労様でした。競技者として、また一歩成長できたと感じられる一日でした。
       

  ●国体予選東部地区
        男子400mで32年ぶりに白高記録更新、新種目110mJHでも。
    『3年生の区切りとなる国体予選東部が、しらこばと陸上競技場で7月16日・17日行わ
    れました。3年生それぞれの思いが伝わる良い試合でした。思うような結果にならな
    かった者もいましたが、後輩達に白岡魂は伝えることができたと思います。3年生は
    本当にご苦労様でした。そのような中で、2つ白高記録が誕生しました。3年生に良い
    報告ができるよう、後半のシーズンも頑張りたいと思います。』

    男子 一般200m 2年 新里 龍備 予選 22''84 +0.8
                           決勝 22''85 +1.7 7位
    男子 A400m 2年 新里 龍備 予選 50''69 白高記録
                          決勝 52''11 7位
    男子 共通110mJH 2年 田中 利明 予選 16''92 -1.5
                            決勝 16''84 +1.5 5位 白高記録
    男子 A棒高跳 3年 武正 亮人 4m40 2位
    女子 共通棒高跳 2年 清水 毬絵 2m40 8位

  ●埼玉陸上競技選手権
   男子 棒高跳 4m40 8位 3年 武正 亮人

 ●関東高校陸上競技大会(駒沢オリンピック公園総合運動場・東京)
    男子 棒高跳 4m30 11位 3年 武正 亮人
       

      『昨年に引き続き、北関東男子棒高跳に3年武正が出場しました。高い集中力を持って厳しい県大
   会を通過し、今年もインターハイ出場を目標に臨みました。暑い日差しの中、果敢に挑戦しました
   が、4m30で11位となり、インターハイ出場はなりませんでした。昨年の関東大会終了後から、今
   大会に向けて、地道に努力を続けてきました。体格も精神面も一段と大きく成長していました。思
   うような結果にならなかったかもしれませんが、ここまでの努力は、これからの成長へもつながって
   いくと思います。また、後輩達へは伝わるものがあったと思います。応援をしていただいた学校関
   係者の方々、保護者の方々、チームの仲間達に感謝したいと思います。これからも応援よろしくお
   願いいたします。』

  学校総体県大会(関東高校陸上予選会)
 
  男子 棒高跳 4m40 4位 2年 武正 亮人(2年連続関東大会出場決定
    男子 400m 52''03 2年 新里 龍備
    男子 棒高跳 NM 2年 田中 利明
    男子 4×100mR (田中、矢作、今井、新里) 45''82
    男子 4×400mR (新里、今井、矢作、田中) 3'40''89
    女子 800m 2'29''15 2年 齋藤 梨紗
    女子 1500m 5'08''26 2年 齋藤 梨紗
    女子 棒高跳 2m20 2年 清水 毬絵
    女子 4×100mR (今井、清水、齋藤結、齋藤梨) 56''74

  学校総体東部地区陸上大会

    男子 棒高跳 武正 亮人 3位

陸上競技部2015


全国に轟く白岡陸上の足音  MORE POWER 白岡魂


新着ニュース(全国・関東・県入賞・東部地区入賞など) 
 ☆27年度
 ●新人大会県大会
   女子棒高跳で6位入賞
   『男子棒高跳東部地区大会を制し、県大会にランキング1位でのぞんだ武正は、大会3日前の練習で負傷し、
   残念ながら欠場となりました。まずは怪我を治し、この悔しさをバネに来季に向けて取り組んでもらいたいと
   思います。そのような中、今年度より正式種目となった女子棒高跳において、1年清水が6位に食い込み、
   本人にとって県大会初入賞することができました。応援ありがとうございました。』

   男子 100m 2年 武正 亮人 DNS(欠場)
   男子 110mH 1年 田中 利明 17''95 +2.4
   男子 400mR 矢作・田中・今井・新里 46''56
   男子 1600mR 新里・今井・田中・矢作 3'47''00
   男子 棒高跳 2年 武正 亮人 DNS(欠場)
   男子 三段跳 2年 今井 伸也 11m91 +0.5
   女子 1500m 1年 齋藤 梨紗 5'11''20
   女子 棒高跳 1年 清水 毬絵 2m20 6位

 ●新人大会東部地区
   男子棒高跳優勝・男子100m8位入賞
   
      男子100m決勝スタート前 右から2番目が武正

        男子 100m 2年 武正 亮人 予選 11''40 +2.3 決勝 11''33 +2.6 8位入賞 県大会出場
    男子 棒高跳 2年 武正 亮人 4m30 2年 1位 県大会出場
    男子 110mH 1年 田中 利明 18''55 +0.4 県大会出場
        男子 三段跳 2年 今井 伸也11m97 +2.7 県大会出場
    女子 1500m 1年 齋藤 梨紗 予選 5'09''14 決勝 5'18''60 県大会出場
    女子 棒高跳 1年 清水 毬絵 2m20 県大会出場
    その他 男子200・400・1500・5000・110H・リレー・走幅跳・やり投
         女子800・1500・100Hに出場しました。応援ありがとうございました。

 ●国体予選東部地区
  男子B110mJH最終予選会出場
        男子 少年A棒高跳 4m40 3年 木谷 拓海 3位
    男子 少年B110mJH 17''42 1年 田中 利明 4位
        女子 200m 26''94  3年 小林 祐美 7位

 ●関東高校陸上競技選手権(山梨中銀スタジアム・山梨)
 
    男子 棒高跳 出場 2年 武正 亮人
       

      『卒業していった先輩方の足跡を踏みしめ、在校生達が努力をする中、今年度も関東高校陸上に出場
    してきました。県大会で自己新を跳び、出場を決めた武正は、朝から小雨、少し肌寒いコンディション
    の中、しっかりと集中できていました。しかし、力がうまく合わず、残念ながら記録を残すことができま
    せんでした。武正にとって今回は、2年生での出場です。ここまで彼なりに努力をしてきましたが、この
    悔しさを大きな糧として、これからの競技生活に生かしてもらいたいと思います。
     また、この15年間で、6年連続10回目の関東大会出場となりました。応援をいただいた本校の先生
    方、旧職員の先生方、保護者の方々、学校や山梨まで応援にきてくれたOBの方々、並びに関係者の
    方々、そしてチームの皆に深くお礼を申し上げたいと思います。』
 
 ●学校総合県大会
   男子 棒高跳 4m40 3位 2年 武正 亮人(関東大会出場決定
  学校総体東部地区陸上大会
   男子 棒高跳 木谷 拓海 4位
   男子 棒高跳 武正 亮人 8位
   女子 棒高跳 高田 梓   7位
陸上競技部2014


全国に轟く白岡陸上の足音  MORE POWER 白岡魂


新着ニュース(全国・関東・県入賞・東部地区入賞など) 
 
☆26年度
 東部地区高校駅伝
  男子27位 山川 木谷 後藤 大竹 和田
  女子7位   小野寺 野口 小林 齋藤 
 
●新人大会県大会
   男子 棒高跳 4m30 5位 2年 木谷 拓海
   男子 棒高跳 4m10 7位 1年 武正 亮人

   女子 棒高跳 2m80 8位 2年 高田 梓
 新人大会東部地区予選会
   男子 棒高跳 木谷 拓海 7位
   男子 棒高跳 武正 亮人 8位
   男子 円盤投 後藤 慶成 7位
   女子 棒高跳 高田 梓   7位
   入賞以外県大会出場者 男子 走高跳 平山 稜賀
                   女子 200m・400m 小林 祐美
 全国高等学校陸上競技選抜大会(長居第2陸上競技場・大阪)
  
女子 棒高跳 3年 和田 安佳音 出場
    
       3m10に挑戦・踏み切り           バーに向かって倒立
   『今年も、第2回全国高校陸上選抜大会に、3年和田安佳音が出場しました。昨年の第1回大会にも出場しましたが、出場参加記録が昨年度よりも
    10cm上がり、より厳しくなった大会でした。予選当日は、強い向かい風が吹き、どの選手も苦慮していました。和田は、落ち着いて試合をすすめる
     ことができましたが、気象条件も悪く、記録を残すことはできませんでした。2年連続この地を踏めたこと、第1回大会から参加できたことを選手とも
    ども感謝をし、良い経験となりました。   

 ●全国高校総体陸上対校選手権「インターハイ)」(山梨中銀スタジアム・山梨)
  
男子 棒高跳 3年 舛屋 津羽紗 出場
      
         
予選 2組 4m60に挑戦               甲府の地をしっかり踏みしめる          先生方や部員全員で応援
   『7月30日より5日間行われた、平成26年度全国高校総体・秩父宮賜杯 第67回全国高校陸上対校選手権大会に、3年舛屋津羽紗が出場しました。
    全国11ブロックを勝ち抜いた各種目全66名が熱戦を繰り広げる中で、舛屋も持てる力を全てだそうとベストをつくしました。残念ながら、記録を残す
    ことはできませんでしたが、本校としては19年ぶりにインターハイの地にユニフォームを連れていってくれたこと、日本トップレベルの試合に参加でき
    たことを選手に感謝をしたいと思います。また、応援をいただいた多くの方々、部員にも感謝したいと思います。』
   
 ●国体予選東部地区
  女子共通棒高跳最終予選会出場
        男子 走高跳 1m90 3年 鈴木 英行 3位
    男子 走高跳 1m75 3年 落合 洸太 6位
        男子 棒高跳 4m60 3年 舛屋 津羽紗 4位
    男子 棒高跳 4m30 2年 木谷 拓海 8位
        男子 円盤投 27m79 2年 後藤 慶成 8位
        女子 200m 27''73  2年 小林 祐美 8位
        女子 1500m 4'56''83 3年 小野寺 美樹 4位
        女子 3000m 10'47''86 3年 小野寺 美樹 5位
        女子 棒高跳 3m00 3年 和田 安佳音 6位

  ●関東高校陸上競技選手権(相模原ギオンスタジアム・神奈川) 
    男子 棒高跳 4m60 5位入賞 3年 舛屋 津羽紗(全国高校総体・「インターハイ」出場決定
      
                   
4m60クリア          男子棒高跳表彰式 写真中央が舛屋
        『昨年度、8位入賞している3年舛屋津羽紗が今年も出場しました。後少しで全国大会出場を逃した昨年の
   悔しい思いを胸に秘めながら、自分自身を見失わず、自己タイ記録をしっかりと跳び、全国大会出場の切
   符を手にしました。県大会前には、足の故障を抱えるなど、決して順調ではなかった状態の中、諦めず、
   集中力を持ち続け、悲願を達成しました。陸上競技部のインターハイ出場は、平成7年度鳥取インターハイ
   で同種目で2位入賞以来、19年ぶりとなります。持てる力を全て出し切り、最高のパフォーマンスを出せる
   よう期待したいと思います。』

 
学校総合県大会
   男子 棒高跳 4m50 4位 3年 舛屋 津羽紗(関東大会出場決定
   女子 棒高跳 3m20 6位 3年 和田安佳音

 
  学校総体東部地区陸上大会
   男子 走高跳 鈴木 英行 5位
   男子 棒高跳 木谷 拓海 8位
   女子 棒高跳 和田 安佳音 7位
   入賞以外県大会出場者 男子 走高跳 落合 洸太
                   男子 棒高跳 舛屋 津羽紗
                   男子 棒高跳 武正 亮人
                   男子 走幅跳 佐藤 広空
                   女子 200m 小林 祐美
                   女子 1500m・3000m 小野寺 美樹
                   女子 100mH 和田 安佳音
                   女子 棒高跳 高田 梓
 

陸上競技部2013
 
  全国に轟く白岡陸上の足音  MORE POWER 白岡魂 

 

新着ニュース(全国・関東・県入賞・東部地区入賞など) 
 ☆25年度
 
  関東高校選抜新人陸上競技選手権(相模原麻溝公園競技場・神奈川)
   男子 棒高跳 4m40 2年 舛屋津羽紗
  
 
    『本校女子生徒も参加した日本ジュニアユース(名古屋)と時を同じくして、神奈川県にある麻溝公園競技場で、
    関東選抜新人陸上が開催されました。昨年7位入賞している舛屋津羽紗は、肌寒いコンディションの中、果敢に
    挑戦してきました。
 
 
 
 ●日本ジュニア・ユース陸上競技選手権(瑞穂運動公園陸上競技場・名古屋)
   ユース女子 棒高跳 和田安佳音 出場
       
      『今年も愛知県名古屋市で行われた日本ジュニアユース陸上競技選手権大会に、2年生和田安佳音が出場しました。
     怪我の影響もあり、持てる力を十分に発揮できませんでしたが、次につながる試合ができました。』
 
  ●新人大会県大会
       男子 走高跳 1m80 8位 2年 鈴木 英行
       男子 棒高跳 4m40 2位 2年 舛屋 津羽紗(関東選抜新人陸上出場決定
       女子 Op棒高跳 2m90 6位 2年 和田 安佳音
       女子 Op棒高跳 2m60 8位 1年 高田 梓

 ●新人大会東部地区
      男子1種目優勝 個人のべ11名県大会出場
        男子 走高跳 1m80 2年 鈴木 英行 5位
        男子 棒高跳 4m60 2年 舛屋 津羽紗 1位
        女子 砲丸投 6m25 1年 早川 怜奈 8位
        入賞以外県大会出場者 男子 走高跳 2年 落合 洸太
                             男子 棒高跳 1年 木谷 拓海
                             男子 砲丸投 1年 後藤 慶成
                             女子 100m・走幅跳 1年 小林 祐美
                             女子 400mH 2年 甲斐 由眞
                             女子 棒高跳 2年 和田 安佳音
                             女子 棒高跳 1年 高田 梓
 
  全国高等学校陸上競技選抜大会(長居第2陸上競技場・大阪)
   女子 棒高跳 3m00 3年 吉田 牧民
   女子 棒高跳 NM   2年 和田 安佳音
    
         3m20に挑戦 吉田              3m00へ挑戦 和田
    『記念すべき第1回全国高等学校陸上競技選抜大会が、台風が接近する中、大阪長居第2陸上競技場で開催されました。全国から、
    3m00の標準記録を突破した72名の女子ヴォルターが集結し、熱戦を演じました。インターハイと同様に予選が2組で行われ、本校2
    名の選手も予選通過記録3m40を目指してベストをつくしましたが、残念ながら力及ばず予選敗退となりました。しかし、選手も監督も、
    記念すべき第1回大会に参加できたことに喜びを感じ、感謝をもって大阪を後にしました。』
 
  全国高等学校陸上競技選抜大会出場決定
   「今年度、第1回全国高校陸上競技選抜大会が、大阪・長居競技場で行われます。この大会は、インターハイで実施されない
    種目と、混成競技を行う全国大会です。本校から、女子棒高跳の標準記録を突破した3年吉田牧民、2年和田安佳音の2名
    が全国の頂点を目指して挑戦します。」
 
 ●国体予選東部地区
      女子2種目優勝  女子B幅、棒高跳最終予選会出場
        男子 200m 23''70 +0.9 3年 岩下 翔舞 7位
        男子 3000mSC 10'05''49 3年 弓木 達也 4位
        男子 走高跳 1m93 2年 鈴木 英行 3位
        男子 棒高跳 4m30 3年 松本 大志 5位
        男子 B砲丸投 8m69 1年 後藤 慶成 5位
        女子 B200m 28''16 -1.8 1年 小林 祐美 7位
        女子 400m 1'01''99 3年 平野 あゆみ 6位
        女子 4×400mR 4'23''48 (甲斐・平野・清水・小林 8位
        女子 棒高跳 2m80 3年 吉田 牧民 7位
        女子 B走幅跳 4m64 +1.2 1年 小林 祐美 1位
        女子 円盤投 30m23 3年 樫浦 里奈 1位

 関東高校陸上競技選手権(熊谷スポーツ文化公園・埼玉)
   男子 棒高跳 4m50 8位入賞 2年 舛屋 津羽紗
        
                        4m50クリア
    『本県埼玉で行われた関東高校陸上に2年舛屋津羽紗が初出場しました。インターハイ出場をかけて果敢に
     バーに挑戦しましたが、4m50にとどまりました。しかし、2年生ながら8位入賞し、これからの活躍に期待した
     いと思います。関東高校陸上は、本校陸上競技部としては4年連続9回目の出場、2年連続入賞となりました。
 
 学校総合県大会 
   男子 走高跳 1m90 7位 2年 鈴木 英行
   男子 棒高跳 4m60 2位 2年 舛屋 津羽紗(関東大会出場決定
   女子 棒高跳 3m00 5位 3年 吉田 牧民
   女子 棒高跳 3m00 6位 2年 和田安佳音

  学校総体東部地区陸上大会
   男子 走高跳 鈴木 英行  5位
   男子 棒高跳 舛屋 津羽紗 3位
   女子 400m 平野あゆみ 4位
   女子 棒高跳 吉田 牧民 5位
   女子 棒高跳 和田安佳音 6位
   女子 円盤投 樫浦 里奈 4位 白高記録
   入賞以外県大会出場者 男子 3000mSC 弓木 達也
                   女子 200m 平野あゆみ

陸上競技部2012
  全国に轟く白岡陸上の足音  MORE POWER 白岡魂 
 

新着ニュース(全国・関東・県入賞・東部地区入賞など) 
 ☆24年度
 
 関東高校選抜新人陸上競技選手権(小瀬スポーツ公園山梨中銀スタジアム・山梨)
   男子 棒高跳 4m40  7位入賞 1年 舛屋津羽紗
   
        4m40 踏み切り             4m40 クリア
   『山梨県で行われた関東選抜新人陸上に、1年生ながら舛屋津羽紗が出場しました。自己ベストに遠く及ばず、
    本来の力は発揮できませんでしたが、7位入賞を果たしました。いつもより堅いポールを使えるなど、収穫のあ
    る大会でした。今後の活躍を期待します。』
 
 ●日本ジュニア・ユース陸上競技選手権(瑞穂運動公園陸上競技場・名古屋)
   ユース女子 棒高跳 和田安佳音 出場
   
         3m10に挑戦             正面玄関にて
   『愛知県名古屋市で行われた日本ジュニアユース陸上競技選手権大会に、1年生ながら和田安佳音が出場しました。
    国内トップ選手達が集う大会で、果敢に挑戦してきました。』
 
 ●新人大会県大会
  男子 棒高跳 舛屋津羽紗 4m60 1位 関東選抜新人陸上出場
  女子 棒高跳 和田安佳音 3m00 5位
  『男子棒高跳舛屋が、1年生ながら上級生達を押さえて優勝しました。また、男子3000mSCで、
    弓木達也が10'00''01の白高記録で決勝進出しました。』
 
 
 
 ●新人大会東部地区
   男子 3000mSC 弓木 達也 10'19''98 6位 白高記録
   男子 棒高跳 舛屋津羽紗 4m50 2位
   男子 円盤投 吉澤 翔平 31m45 4位
   女子 400mH 平野あゆみ 1'11''78 5位
   女子 棒高跳 和田安佳音 3m10 4位
   女子 円盤投 樫浦 里奈 25m19 8位
   女子 やり投 樫浦 里奈 25m06 8位
   他県大会出場 男子4名・女子1名決定
 
 ●関東陸上競技選手権(正田醤油スタジアム群馬・群馬)
  女子 走高跳 藤倉ひらり 出場
  男子 棒高跳 舛屋津羽紗 出場
      
          1m55 藤倉                4m50 舛屋
 
 ●国体予選東部地区 2種目優勝
   男子 4×100mR (村山、若林、角田、武正)44''10 白高記録 6位
   男子 棒高跳 舛屋津羽紗 4m60 1位
   男子 棒高跳 角田 翔太  4m50 3位
   男子 円盤投 大里 和人 29m35 7位
   女子 200m 野口 美月 26''91 +0.5 6位
   女子 200m 佐藤 萌夏 26''99 +0.5 7位
   女子 400m 佐藤 萌夏 1'00''28 4位
   女子 400m 平野あゆみ 1'02''22 7位
   女子 400mH 平野あゆみ 1'11''55 5位
   女子 4×100mR(平野、野口、武井、佐藤萌)51''08 白高記録 6位
   女子 4×400mR(平野、野口、武井、佐藤萌)4'10''97 3位
   女子 走高跳 藤倉ひらり 1m55 1位
   女子 棒高跳 和田安佳音 3m20 4位
   女子 棒高跳 吉田 牧民 2m80 6位
   女子 砲丸投 富永絵利香 9m86 3位
   女子 円盤投 富永絵利香 29m20 2位
   女子 やり投 関 百見 29m22 5位
 
 
 ●埼玉陸上競技選手権 
   男子 棒高跳 4m40 6位 1年 舛屋 津羽紗 (関東選手権大会出場決定
   男子 棒高跳 4m40 7位 3年 村山 直也
   女子 走高跳 1m55 4位 3年 藤倉 ひらり  (関東選手権大会出場決定
 
 ●関東高校陸上競技選手権(正田醤油スタジアム群馬・群馬)
   男子 棒高跳 4m50  8位入賞 3年 角田 翔太
   男子 棒高跳 4m30 12位 3年 村山 直也
     
        4m50 角田             4m30 村山
 
 
 
 ●学校総合県大会
   男子 棒高跳 4m40 2位 3年 村山 直也 (関東高校陸上出場決定
   男子 棒高跳 4m30 4位 3年 角田 翔太 (関東高校陸上出場決定
       男子 棒高跳 4m00 7位 3年 武正 知己
   女子 走高跳 1m55 8位 3年 藤倉ひらり
   女子 棒高跳 3m20 3位 1年 和田安佳音
 
 ●学校総体東部地区陸上大会 女子総合 6位 2種目優勝
   男子 棒高跳 武正 知己 2位
   男子 棒高跳 舛屋 津羽紗 3位
   男子 円盤投 大里 和人 6位
   男子 円盤投 田村 拓也 8位
   女子 400m 佐藤 萌夏 8位
   女子 4×100mR (平野、野口、武井、佐藤萌) 6位
   女子 4×400mR (平野、野口、武井、佐藤萌) 8位
   女子 走高跳 藤倉ひらり 1位
   女子 棒高跳 和田安佳音 3位
   女子 砲丸投 富永絵利香 1位
   女子 円盤投 富永絵利香 4位
   女子 やり投 関 百見 8位
   他県大会出場 男子6名・女子3名決定
  
       女子総合 6位

 

陸上競技部2011
 
    全国に轟く白岡陸上の足音  MORE POWER 白岡魂 
 
 
 

新着ニュース
☆23年度
 
 
 
 関東高校選抜新人陸上 男子棒高跳 武正 知己 出場
                           角田 翔太 出場
    
       4m20 武正            4m20 角田
 
 ●新人大会陸上競技大会 男子棒高跳 4m30 2位 武正 知己 関東選抜新人陸上出場
                  男子棒高跳 4m20 3位 角田 翔太 関東選抜新人陸上出場
                  女子走高跳 1m55 4位 藤倉ひらり
                  女子砲丸投 9m41 6位 富永絵利香
                  女子円盤投 28m82 8位 富永絵利香
                  5種目入賞 女子フィールド総合 8位
 
 
 ●新人大会東部地区陸上大会 3種目優勝 女子総合4位  県大会出場 男子10名・女子11名決定
   男子棒高跳 4m50 1位 武正 知己
   女子砲丸投 9m28 1位 富永 絵利香
   女子円盤投 29m50 1位 富永 絵利香
   
       女子総合 4位
 
 
 
 
 ●埼玉陸上競技選手権 男子 棒高跳 4m40 7位 村山 直也
 
 
 ●関東高校陸上 男子 棒高跳 4m20   9位 村山 直也
                              4m00 10位 武正 知己
    
 
                 4m40に挑戦 村山                 4m20に挑戦 武正
 
 
 
 ●学校総合 男子 棒高跳 4m20 4位 村山 直也 関東高校陸上出場
                  4m10 6位 武正 知己 関東高校陸上出場
 
 
 ●学校総体東部地区陸上大会 女子総合 5位  県大会出場 男子12名・女子11名決定
  
      女子総合 5位
 
 
☆22年度
 
 
 
 日本ジュニア室内大阪大会 ジュニア女子棒高跳 NM 信田 愛樹
  
         3m20 信田 
 
 ●埼玉陸協強化指定選手  3年女子 信田 愛樹 棒高跳(S指定)
                   1年男子 村山 直也 棒高跳(B指定) の2名選出されました。 
 
 関東高校選抜新人陸上 男子棒高跳 4m20 12位 茨田 康平
  
       4m20 茨田
 
 日本ジュニア・ユース陸上競技選手権 ジュニア女子棒高跳
                      3m40 第5位 信田 愛樹 
  
      3m40をクリアーした瞬間
 
 
 
 
 
 
 
 ●新人大会陸上競技大会 男子 棒高跳 4m30 3位 茨田 康平 関東選抜新人陸上出場
                            4m00 5位 武正 知己
                  女子 砲丸投  9m48 8位 富永 絵利香
 
 ●第65回国民体育大会ゆめ半島千葉国体 少年女子共通女子棒高跳
                            3m40 第3位 信田 愛樹 
  
    表彰後正面玄関で
 
 
 
 
 ●東部地区新人陸上大会 女子総合 8位  県大会出場 男子9名・女子11名決定
   
      女子総合8位 
 
 ●関東陸上競技選手権 男子 棒高跳 NM   津田 英良
                女子 棒高跳 3m20 信田 愛樹
     
        4m40 津田             3m20 信田  
 
 ●国体予選会 少年共通女子棒高跳 3m30 1位 信田 愛樹 千葉国体出場決定
                   3m10 4位 片方 めぐみ
 
 ●埼玉選手権 男子 棒高跳 4m40 6位 津田 英良 関東陸上競技選手権出場          
                    4m20 7位 村山 直也
                    4m20 8位 茨田 康平
                        女子 棒高跳 3m30 4位 信田 愛樹 関東陸上競技選手権出場
 
 ●関東高校陸上 男子 棒高跳 4m20 12位 津田 英良
     
         4m20 津田
 
 ●学校総体 男子 棒高跳 4m20 6位 津田 英良 関東高校陸上出場 
   
 
 


大会結果(23年度)
 
 
 
学校総体埼玉県大会(5/7~10) 熊谷スポーツ文化公園
 
  男子 800m予選 榎本 光 3年 2'03''64
      1500m予選 榎本 光 3年 4'17''77
      4×100mR 小林 平山 町田 角田 DNS
      4×400mR 小林 榎本 平山 尾崎 3'40''12
      棒高跳 茨田 康平 3年 NM
      棒高跳 村山 直也 2年 4m20 4位 関東高校陸上出場
      棒高跳 武正 知己 2年 4m10 6位 関東高校陸上出場
      円盤投 芳井 景   3年 27m26
 
  女子 100m予選 山中 春菜 3年 13''71 -0.7
      100m予選 野口 美月 2年 13''57 -2.0
      200m予選 佐藤 萌夏 2年 26''92 ±0.0
      200m予選 山中 春菜 3年 28''74 -1.5
      200m準決 佐藤 萌夏 2年 27''14 -2.8
      400m予選 佐藤 萌夏 2年 1'00''96白高記録
      400m準決 佐藤 萌夏 2年 1'01''28
      1500m予選 山口 桃由 2年 5'05''50
      3000m決勝 山口 桃由 2年 11'36''23
      4×100mR 山中春 野口 武井 佐藤 52''60
      4×400mR 山中春 野口 武井 佐藤 4'18''31
      走高跳 藤倉ひらり 2年 1m40
      棒高跳 山中 麻由 3年 2m90
      棒高跳 佐藤 祥   2年 2m30
      走幅跳 武井 夏乃 2年 4m68 +3.1
      砲丸投 富永絵利香 2年 9m38
      円盤投 富永絵利香 2年 NM
      円盤投 渡辺 千秋 2年 18m90
      円盤投 関 百見   2年 20m23
      やり投 渡辺 千秋  2年 24m54
      やり投 関 百見   2年 25m48
 
 
学校総体東部地区大会(4/22~23) しらこばと運動公園
 
  男子 100m予選 平山 祐介 3年 11''66 +5.4
      100m予選 伊藤 竜也 3年 12''16 +4.7
      200m予選 平山 祐介 3年 24''67 -1.0
      200m予選 伊藤 竜也 3年 25''14 -0.7
      800m予選 榎本 光  3年 2'06''99
      800m決勝 榎本 光  3年 2'07''89 7位 県大会出場
      1500m予選 榎本 光   3年 4'20''90
      1500m予選 藤田 浩弥 3年 4'25''93
      1500m予選 永井 拓也 2年 5'05''50
      1500m決勝 榎本 光   3年 4'21''39 県大会出場 
      5000m決勝 藤田 浩弥 3年 17'05''25
      5000m決勝 永井 拓也 2年  20'10''36
      110mH予選 福士 隆浩 3年 18''88 -1.3
      400mH予選 福士 隆浩 3年 1'07''40
      4×100mR予選 小林 平山 尾﨑 伊藤 46''44
      4×400mR予選 小林 平山 尾﨑 伊藤 3'58''96
      棒高跳 村山 直也 2年 4m40 2位 県大会出場
      棒高跳 武正 知己 2年 4m30 4位 県大会出場  
      棒高跳 松本 大志 1年 3m80 7位 
      op棒高跳 茨田 康平 3年 3m80 県大会出場 
      op棒高跳 角田 翔太 2年 3m60
      走幅跳 小林 熙   3年 5m52 +4.0
      走幅跳 尾﨑 泰祐 2年 5m43 +3.7
      三段跳 小林 熙   3年 11m45 +1.3
      三段跳 尾﨑 泰祐 2年 11m47 +1.4
      円盤投 芳井 景   3年 26m31 県大会出場
      円盤投 田村 拓也 2年 24m13
      円盤投 大里 和人 2年 23m80
      op円盤投 成田 拓也 2年 23m24
      やり投 芳井 景   3年 29m27
      やり投 成田 拓矢 2年 34m17
      やり投 田村 拓也 2年 28m57
      opやり投 大里 和人 2年 34m15
 
  女子 100m予選 山中 春菜 3年 13''51 +5.0
      100m予選 野口 美月 2年 13''42 +3.6
      100m予選 武井 夏乃 2年 13''49 +5.5
      100m準決 山中 春菜 3年 13''28 +8.4 県大会出場
      100m準決 野口 美月 2年 13''28 +4.2 県大会出場
      100m準決 武井 夏乃 2年 13''35 +6.2
      200m予選 山中 春菜 3年 28''19 -0.9
      200m予選 佐藤 萌夏 2年 27''15 -1.0
      200m予選 野口 美月 2年 29''06 -2.5
      200m準決 山中 春菜 3年 27''92 -1.1 県大会出場
      200m準決 佐藤 萌夏 2年 26''87 -0.5 白高記録
      200m決勝 佐藤 萌夏 2年 26''87 +3.9 6位 県大会出場  
 
      400m予選 佐藤 萌夏 2年 1'03''17
      400m決勝 佐藤 萌夏 2年 1'03''71 4位 県大会出場
      1500m予選 山口 桃由 2年 5'08''94
      1500m決勝 山口 桃由 2年 5'17''52 県大会出場
      3000m決勝 山口 桃由 2年 11'18''35 県大会出場
      4×100mR予選 山中春 野口 武井 佐藤萌 51''64 (白高記録
      4×100mR決勝 山中春 野口 武井 佐藤萌 51''63 7位 県大会出場 (白高記録
      4×400mR決勝 山中春 野口 武井 佐藤萌 4'18''99 3位 県大会出場
      走高跳 藤倉ひらり 2年 1m45 3位 県大会出場
      棒高跳 山中 麻由 3年 2m80 7位 県大会出場
      棒高跳 佐藤 祥   2年 2m20 県大会出場
      走幅跳 武井 夏乃 2年 4m45 +1.9 県大会出場
      走幅跳 藤倉ひらり 2年 3m84 +1.8
      砲丸投 富永絵利香 2年 9m70 4位 県大会出場
      円盤投 富永絵利香 2年 29m91 4位 県大会出場
      円盤投 関 百見   2年 20m80 県大会出場
      円盤投 渡辺 千秋  2年 18m73 県大会出場
      やり投 渡辺 千秋 2年 23m66 県大会出場
      やり投 関 百見   2年 23m14 県大会出場
      女子総合 32点 5
 
  
      

大会結果(22年度)
 
東部高校駅伝大会(12/18) 平成国際大学
  男子 1区 藤田 浩弥 23'36 13位(7.1km)
      2区 永井 拓也 8'18  22位(2.4km)
      3区 平 晃弘  16'02 21位(4.5km)
      4区 星 拓也  15'51 19位(4.5km)
      5区 榎本 光  15'49 15位(4.7km)
      総合 15位 1°19'36 (白高記録
 
 
高校駅伝埼玉県予選会(11/5) 熊谷スポーツ文化公園周辺
 
  男子 1区 藤田 浩弥 33'57'' 36位(10km)
      2区 小林 熙   11'21'' 69位(3km)
      3区 榎本 光   28'59''  45位(8.1075km)
      4区 平 晃弘   31'16'' 67位(8.0875km)
      5区 平山 祐介 13'33  77位(3km)
      6区 永井 拓也 19'20  68位(5km)
      7区 星 拓也   18'13  47位(5km)
      総合 55位 2°36'39 
 
 
  女子 3区 山口 桃由 12'01 24位(3km)  
      東部地区混成B
 
 
越谷カップ陸上(10/30~31) しらこばと運動公園
 
  男子 100m 平山 祐介 2年 13''18 -3.3
      100m 伊藤 竜也 2年 13''91 -3.7
      200m 平山 祐介 2年 25''56 -2.5
      1500m 星 拓也   3年 4'54''78
      1500m 平 晃弘   3年 5'02''96
      1500m 藤田 浩弥 2年 4'40''43
      1500m 榎本 光   2年 4'31''32
      1500m 永井 拓也 1年 5'05''43
      110mH 福士 隆浩 2年 19''58 -4.2
      400mH 福士 隆浩 2年 1'06''53
      4×100mR 伊藤 平山 村山 尾崎 48''17
      4×400mR 平山 榎本 福士 尾崎 3'48''67
      走幅跳 小林 熙   2年 5m10 +3.7
      走幅跳 尾崎 泰祐 1年 4m73 +3.1
      円盤投 芳井 景   2年  23m27
      円盤投 大里 和人 1年 21m04
      円盤投 田村 拓也 1年 19m56
      円盤投 成田 拓矢 1年 16m56
      やり投 芳井 景   2年 35m36
      やり投 大里 和人 1年 32m90
      やり投 田村 拓也 1年 33m92
      やり投 成田 拓矢 1年 35m97
 
  女子 100m 山中 春菜 2年 14''55 -3.6
      100m 武井 夏乃 1年 14''86 -3.2
      100m 野口 美月 1年 15''05 -4.0
      200m 山中 春菜 2年 28''52 -2.4
      200m 佐藤 萌夏 1年 28''15 -2.1
      200m 武井 夏乃 1年 29''04 -2.3
      200m 野口 美月 1年 29''01 -2.4
      400m 佐藤 萌夏 1年 1'06''83
      1500m 山口 桃由 1年 5'24''85
      走高跳 藤倉ひらり 1年 1m35
      棒高跳 山中 麻由 2年 2m80
      棒高跳 佐藤 祥   1年 NM
      砲丸投 富永絵利香 1年 8m59
      円盤投 富永絵利香 1年 20m36
      円盤投 渡辺 千秋  1年 15m26
      円盤投 関 百見   1年 16m98
      やり投 渡辺 千秋 1年 22m51
      やり投 関 百見   1年 22m76
  
       
クラブ対抗兼記録会(10/24) 鴻巣陸上競技場
 
  男子 100m 平山 祐介 2年 12''37 ±0.0
      100m 伊藤 竜也 2年 12''37 +0.7
      100m 福士 隆浩 2年 13''16 +2.4
      800m 榎本 光 2年 2'04''13
      5000m 藤田 浩弥 2年 16''3810
      5000m 星 拓也 2年   18'00''22
      5000m 永井 拓也 1年 18'36''36
      5000m 平 晃弘   2年 17'44''32
      棒高跳 茨田 康平 2年 4m20
      棒高跳 村山 直也 1年 4m20
      棒高跳 武正 知己 1年 4m20
      棒高跳 角田 翔太 1年 3m60
      三段跳 小林 熙 2年 11m64 +0.7
      三段跳 尾崎 泰祐 1年 11m14 +0.9
      やり投 芳井 景 2年 38m55
      やり投 成田 拓矢 1年 35m86
      やり投 大里 和人 1年 33m84
      やり投 田村 拓也 1年 31m86
 
  女子 100m 山中 春菜 2年 13''58 ±0.0
      100m 佐藤 萌夏 1年 13''71 ±0.0
      100m 武井 夏乃 1年 13''75 +1.0
      走高跳 藤倉ひらり 1年 1m40
      棒高跳 山中 麻由 2年 2m90
      棒高跳 佐藤 祥   1年 2m20
      砲丸投 富永絵利香 1年 9m13
      やり投 渡辺 千秋 1年 21m93
      やり投 関 百見   1年 22m16
 
 
新人陸上競技大会(10/8~10) 熊谷スポーツ文化公園 
 
  男子 800m予選 榎本 光 2年 2'04''66
      1500m予選 榎本 光 2年 4'19''90
      110mH 福士 隆浩 2年 18''39 +2.1
      4×100mR予選 茨田 平山 村山 武正 45''37
      4×400mR予選 小林 平山 伊藤 榎本 3'45''61
      棒高跳 茨田 康平 2年 4m30 3位 関東選抜新人陸上出場
      棒高跳 武正 知己 1年 4m00 5位
      三段跳 小林 熙 2年 11m87 ±0.0
 
  女子 100m予選 山中 春菜 2年 13''85 +0.1
      200m予選 山中 春菜 2年 28''09 +0.2
      200m予選 佐藤 萌夏 1年 27''28 +1.0
      400m予選 佐藤 萌夏 1年 1'03''30
      3000m決勝 山口 桃由 1年 11'58''99
      4×100mR予選 山中春 野口 武井 佐藤 52''05
      4×100mR準決勝 山中春 野口 武井 佐藤 52''24
      4×400mR予選 山中春 野口 武井 佐藤 4'18''12 (白高記録
      走高跳 藤倉ひらり 1年 1m50
      棒高跳 山中 麻由 2年 2m70 7位 
      棒高跳 佐藤 祥   1年 2m10
      砲丸投 富永絵利香 1年 9m48 8位 
      円盤投 富永絵利香 1年 22m13
      円盤投 関 百見   1年 21m50
      やり投 渡辺 千秋 1年 22m10
 
 
新人東部(9/18~19) しらこばと運動公園
 
  男子 100m予選 平山 祐介 2年 12''03 +0.2
      100m予選 伊藤 竜也 2年 12''38 +0.7
      op100m 茨田 康平 2年 12''07 +1.0
      op100m 角田 翔太 1年 12''43 +1.2
      200m予選 平山 祐介 2年 24''22 +1.5
      200m予選 村山 直也 1年 24''27 +1.8
      200m予選 武正 知己 1年 24''50 - 0.3
      800m予選 榎本 光   2年 2'04''33 県大会出場
      1500m予選 榎本 光   2年 4'20''05
      1500m決勝 榎本 光   2年 4'21''67 県大会出場
      1500m予選 藤田 浩弥 2年 4'34''58
      1500m予選 永井 拓也 1年 4'45''97
      5000m決勝 藤田 浩弥 2年 DNS
      5000m決勝 永井 拓也 1年
      op5000m 星 拓也 3年 20'05''75
      op5000m 平 晃弘 3年 18'10''86
      110mH予選 福士 隆浩 2年 17''93 - 0.6
      110mH決勝 福士 隆浩 2年 17''67     7位 県大会出場
      400mH予選 福士 隆浩 2年 1'06''57
      4×100mR予選 伊藤 平山 小林 尾崎 46''83
      4×400mR予選 平山 小林 伊藤 尾崎 3'49''44
      棒高跳 茨田 康平 2年 4m30 3位 県大会出場
      棒高跳 武正 知己 1年 4m20 4位 県大会出場
      棒高跳 村山 直也 1年 NM
      op棒高跳 角田 翔太 1年 3m40
      走幅跳 小林 熙   2年 5m65 - 0.2
      走幅跳 尾崎 泰祐 1年 5m18 +1.8
      三段跳 小林 熙   2年 11m73 +1.9 県大会出場
      三段跳 尾崎 泰祐 1年 11m39 +0.4
      円盤投 芳井 景   2年 26m24
      円盤投 大里 和人 1年 22m38
      円盤投 成田 拓也 1年 24m14
      op円盤投 田村 拓也 1年 21m58
      やり投 芳井 景   2年 36m13
      やり投 田村 拓也 1年 32m31
      やり投 成田 拓也 1年 31m84
      opやり投 大里 和人 1年 30m89
 
  女子 100m予選 山中 春菜 2年 13''57 - 1.1 県大会出場
      100m予選 武井 夏乃 1年 13''87 - 0.4
      100m予選 野口 美月 1年 14''05 - 1.5
      200m予選 山中 春菜 2年 27''92 +0.8 県大会出場
      200m予選 野口 美月 1年 28''42 - 0.3
      200m予選 佐藤 萌夏 1年 27''40 - 0.3
      200m決勝 佐藤 萌夏 1年 27''33 +2.5 5位 県大会出場
      400m予選 佐藤 萌夏 1年 1'04''75 県大会出場
      1500m予選 山口 桃由 1年 5'18''08
      3000m決勝 山口 桃由 1年 11'40''00 県大会出場 
      4×100mR予選 山中春 野口 武井 佐藤萌 51''85 (白高記録
      4×100mR決勝 山中春 野口 武井 佐藤萌 51''89 5位
      4×400mR決勝 山中春 野口 武井 佐藤萌 4'21''92 4位 
      走高跳 藤倉 ひらり 1年 1m40 2位 県大会出場
      op棒高跳 山中 麻由 2年 2m70 6位
      op棒高跳 佐藤 祥   1年 2m10
      砲丸投 富永絵利香 1年 9m46 2位 県大会出場
      円盤投 富永絵利香 1年 26m71 3位 県大会出場
      円盤投 渡辺 千秋  1年 18m60 県大会出場
      円盤投 関 百見   1年 18m26
      やり投 渡辺 千秋 1年 23m17 8位 県大会出場
      やり投 関  百見  1年 18m43
      女子総合 34点 8位
 
 
 
 
 
 
越谷選手権(7/31~8/1) しらこばと運動公園
 
  男子 100m 平山 祐介 2年 12''19 +2.1
      100m 吉羽 龍司 3年 11''65 +2.2
      100m 伊藤 竜也 2年 12''28 +2.2
      800m 高橋 大河 3年 2'08''98
      800m 榎本 光   2年 2'06''56
      5000m 藤田 浩弥 2年 18'19''68
      5000m 星 拓也   3年 19'17''14
      5000m 平 晃弘   3年 18'56''81
      5000m 永井 拓也 1年 20'07''18
      400mH 福士 隆浩 2年 1'05''93
      4×100mR 茨田 平山 村山 武正 45''60
      棒高跳 津田 英良 3年 NM
      棒高跳 茨田 康平 2年 4m40
      棒高跳 村山 直也 1年 4m10
      棒高跳 武正 知己 1年 4m20
      棒高跳 角田 翔太 1年 NM
      走幅跳 小林 熙   2年 5m64 +2.1
      走幅跳 尾崎 泰祐 1年 5m30 +0.7
      やり投 芳井 景    2年 29m30
      やり投 成田 拓也  1年 31m35
      やり投 田村 拓矢  1年 31m25
      やり投 大里 和人  1年 27m81
 
  女子 200m 山中 春菜 2年 28''41 -1.3
      200m 佐藤 萌夏 1年 27''88 -1.3
      200m 野口 美月 1年 28''27 +1.5
      200m 武井 夏乃 1年 29''44 -0.2
      4×100mR 山中春 野口 武井 佐藤萌 52''24
      走高跳 藤倉ひらり  1年 1m35
      棒高跳 信田 愛樹 3年 3m40
      棒高跳 片方めぐみ 3年 3m20
      棒高跳 山中 麻由 2年 2m60
      棒高跳 佐藤 祥   1年 NM
      円盤投 富永絵里香 1年 23m91
      やり投 渡辺 千秋  1年 20m15
      やり投 関  百見  1年 18m47 
      やり投 田村 拓也 2年 28m57
      やり投 成田 拓也 2年 34m17
      opやり投 大里 和人 2年 34m15
      
歴代記録

白岡高校陸上競技部 歴代記録 (H28.7現在)

 男子
 種目     名前        記録     日時    場所
 100m     佐藤 健司   11''19     H14.7    上尾
 200m     佐藤 健司   22''64     H14.7    上尾
 400m     新里 龍備   50''69     H28.7     しらこばと Up!
 800m     原 健太     1'58''16    H20.6    熊谷
 1500m    原 健太     4'06''69    H20.5    鴻巣
 3000m    藤田 浩弥   9'36''20    H22.3    しらこばと
 5000m    弓木 達也   15'49''83    H24.10  上尾
 10000m   阿部 新一    35'31''00   H14.2    上尾
 110mH   服部 道春    15''70     S59     上尾
 110mJH  田中 利明    16''84    H28.7   しらこばと Up!
 400mH    大久保 照夫    55''40    S56     上尾
 3000mSC 弓木 達也    10'00''01   H24.9    熊谷
 走高跳   小島 浩      2m00    S57     北関東
 棒高跳   山口 裕紀    4m90    H7.8    鳥取
 走幅跳   小島 浩      6m63    S57     上尾
 三段跳   土岐 哲哉     14m02    H1     上尾
 砲丸投   加藤 和彦    11m65     H4     上尾
 円盤投   市原 裕也    34m18     H22.5   上尾
 やり投    佐藤 勝太    52m87     H19.4   しらこばと
 4×100mR  村山 若林 角田 武正  44''10  H24.7  しらこばと
 4×400mR  田中 武井 田中 谷中  3'23''69  S58   上尾
 8種競技   木村 邦彦    4140点   H4     上尾
 高校駅伝  田中 谷中 関口 田中 武井 佐藤 田中 2°33'58   S58  東松山
 東部駅伝  弓木 小内 永井 藤田 榎本      1°18'58    H23  平成国際大

 女子
 種目     名前 記録 日時 場所
 100m     小林 祐美   13''09     H25.9   熊谷
 200m     佐藤 萌夏   26''66     H24.5   しらこばと
 400m     佐藤 萌夏   59''26     H24.7   熊谷
 800m     植松 美香子  2'26''63    S59    上尾
 1500m    星山 紗侑里  4'53''71    H15.5   上尾
 3000m    星山 紗侑里 10'24''05   H15.5   上尾
 5000m    星山 紗侑里 19'00''88   H14.9   鴻巣
 10000m
 100mH   平井 厚子   15''94     H5     上尾
 400mH   岩永 優美子  67''77    H16.7   上尾
 3000mSC
 走高跳   小山 まゆみ   1m65    S63     上尾
 棒高跳   信田 愛樹    3m60    H21.10   山梨
 走幅跳   高橋 英子    5m59    H1     上尾
 三段跳   駒形 智奈津   10m57    H21.7   越谷
 砲丸投   平野 晴美    10m46    S59    上尾
 円盤投   樫浦 里奈    31m25    H25.4   越谷
 やり投   中西 仁美     35m15    H17.4   上尾
 4×100mR 平野 野口 武井 佐藤   51''08   H24.7   しらこばと
 4×400mR 平野 野口 武井 佐藤   4'10''14  H24.6   熊谷
 7種競技  関根 千晴    3323点   H21.5   熊谷
 高校駅伝 木村 星山 岩永金田 松元   1°26'13   H15.11  東松山
 東部駅伝 小野寺 野口 小林 齋藤     56'37     H26.12  平国大