日誌

活動報告

対面式・部活動紹介を行いました

4月12日(水)、全校生徒が体育館に一堂に会し、対面式を行いました。

今年度より開校した白岡分校の生徒も一緒です。

生徒会長からの歓迎の言葉、新入生代表の挨拶、分校代表の挨拶など立派に務め、高校生らしい姿を見ることができました。

 

その後、部活動紹介も行われ、新入生は、先輩の姿を真剣に見ていました。

2・3年生は先輩として、引き継いできた白岡高校の伝統を後輩に伝えていきましょう!

そして新入生のみなさん、白岡分校のみなさん、チーム白岡でこれから一緒に頑張っていきましょう!

 

 

 

【2学年】進路オリエンテーション

4月11日(火)、外部講師をお招きし、進路オリエンテーションを行いました。

3年生になってから後悔しないよう、部活動や学校生活など継続して取り組むこと、また、新たに挑戦することなどお話しいただきました。

2年生になったばかりですが、1年後には本格的に進路活動がスタートします。

この1年をどう過ごすかが人生を変えると言っても過言ではありません。

ぜひ、高みを目指して一生懸命取り組んでもらいたいと思います。

成長を感じられる1年間にしてほしいと思います。

3年生対象の進路ガイダンスが開かれました

4月25日、進路ガイダンス(分野別説明会・対策講座)が

4時間目~6時間目にかけて開かれました。

まず、①四大・短大 ②専門学校 ③医療・看護 ④就職 の4つの分野に分かれて全体会です。

 

 

 

 

 

進学希望者には、学校選びとともに分野選びの方法や

最近の入試選抜方法の変化について、講師の先生から説明されました。

例えば、四大の一般入試でも面接を取り入れる大学が増えているそうです。

就職希望者には、公務員と民間企業の採用試験の違いのお話など。

 

 

 

 

 

 

続いて、分科会。

進学希望者は、分野ごとに分かれて。

就職希望者も公務員と民間企業、それぞれの志望に分かれて対策講座です。

いよいよ、進路活動が本番の3年生、真剣に耳を傾けていました。

看護医療を志す人は、社会情勢にも目を向けて

 

入学式が挙行されました

4月10日(月)、暖かく気持ちの良い日差しの中、入学式が挙行されました。

152名の新入生が晴れやかな顔で入場し、今後の決意を述べてくれました。

中学校では、コロナによる制限もたくさん受け、我慢することも多かったと思います。

ぜひ白岡高校では、目標に向かって全力で取り組んでください!

部活や授業、行事での活躍を期待しています。

チーム白岡で頑張りましょう!

 

 

 

始業式が行われました

4月10日(月)新年度がスタートしました。

午前中、2,3年生で着任式・始業式が体育館で行われました。

今年度からお世話になる先生方の紹介と校長先生、生徒指導主任のお話がありました。

新クラスと新担任の発表があり、ドキドキの1日だったかと思います。

明日からは1年生も合流します。

2年生は学校の中心として、3年生は学校の顔として、白岡高校の良き伝統を引き継ぎ、充実した学校生活を送っていきましょう。