日誌

バレー部日誌

東部地区技術講習会

9月11日(日)に獨協埼玉高校にて行われた東部地区2年生技術講習会に参加しました。

コロナの影響もあり、実に3年ぶりの開催となりました。

この講習会は東部地区選抜選手の選出も兼ねています。

白岡高校男子バレーボール部からも2名の選手が参加し、他校の選手たちと一緒にゲーム練習に励んでいました。

普段練習試合を行わない学校の生徒などとも交流でき、参加した選手にとっては刺激があったと思います。

選抜選手の発表は10月にされる予定です。

 

白岡高校男子バレーボール部 顧問 飯塚

0

男子バレー東部支部春季大会結果報告

今年度春日部東高校から白岡高校に異動をし、新たに男子バレー部の顧問になった飯塚と申します。
挨拶が遅くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

4月20、21日に行われた東部支部大会の結果報告です。
1回戦 VS三郷北
24-26
25-23
25-17 勝ち

初戦は三郷北高校との対戦でした。
試合前の練習を見る限り、個々の能力では太刀打ちできない相手でした。
しかし選手たちは粘り強くボールを追いかけ、チームのことを考えてプレーしてくれました。
結果何とか勝利することができました。

2回戦 VS越谷南
15-25
11-25 負け

2回戦は今大会で優勝した越谷南高校と戦いました。
徐々に離され終わってみれば大差での敗戦となりました。

今大会での県大会出場はなりませんでしたが、苦しい場面でも楽しそうにプレーする選手たちの姿を見て、強くなる可能性を感じました。
まずは5月末の最終予選に向けて目標を明確にし、必ず県大会に出場できるよう練習に励んでいきます。
全体の結果こちらから→東部大会結果



0

☆特別講師現る!!☆

みなさんこんにちは!!

インフルエンザももう落ち着いてきたことではないでしょうか?
男子バレー部は、13人中10人とインフルエンザ・ウィルス性胃腸炎にかかってしまい、
一時は練習を中止しておりました。。。

しかし現在では、部員も復活し練習に励んでおります!!
先日、Vリーガーの方を招いて練習を見ていただきました!!
高い意識のアドバイスに生徒たちもいつも以上に熱心に耳を傾けてました。
生徒は、バレーボールのトップの選手と触れ合える貴重な体験ができたのではないでしょうか。
そして、選手にはリーグ中にもかかわらず教えに来てくださり誠に感謝申し上げます。
0

☆獨協杯☆

明けましておめでとうございます!!
昨年は大変お世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!!

男子バレー部は、1月5日に練習を開始しました。
そして、6日には獨協埼玉で行われる「獨協杯」に参加してきました。

東京・千葉・埼玉の高校が合計12校集まり午前にはリーグ戦、午後にはトーナメント戦を行いました。

白岡は、冬休み練習が無かったため動きが悪く1セットしか取ることが出来ませんでした。
19日の新人戦に向けて動きを戻し、さらに飛躍していけるようにビシビシ鍛えていきたいと思います。
0

☆さわやか杯☆

12月22日に羽生で行われた「さわやか杯」という大会に参加してきました!!

この大会は、20年近く続いている伝統のある大会だそうです。
社会人と高校生のチームが入り乱れて対戦が出来るため、高校生にとっては貴重な体験をさせていただきました。

結果は、4チームの予選リーグを3位通過し、3位トーナメントでは1勝することができました。
やはり、社会人はパワーだけでなく技術もすばらしいこともあり、部員は手も足も出ず負けてしまうこともありましたが、得られるものはたくさんあったと思います。

このような、体験をさせていただき大会主催者の方々には、大変感謝申し上げます。
少しですが、試合風景の写真も撮れたので載せておきます。


0