日誌

2011年10月の記事一覧

1学年校外環境学習


 11月27日(木) 1学年は、校外環境学習として、横浜にある「環境エネルギー館」で環境について学んできました。
 「環境エネルギー館」は、東京ガスの施設で、鶴見にあります。
 20分の映画、30分のクイズ番組形式の学習、フロアの資料をワークシートを利用して学習したり、屋上のビオトープにある風力、ソーラー発電の電力量を調べるなど、有意義に学習ができました。
 
 
●クイズ番組形式での学習 
 
●自転車での発電実験 
 
●蛍光灯とCDプレイヤーを動かす 
 
●スタジオ風景 
 
●屋上の風力発電機 
 
●屋上のソーラーパネル
 

出前授業を受けました


 10月26日(水) 日本工業大学の松田先生にお越しいただき、情報コミュニケーションの1年生2クラスに3DCGについての授業をしていただきました。
 これは、11月に今回授業を受けた1年生が、大学で3DCGの演習のさせていただく基礎となるものです。
 
   
 

第35回 マラソン大会


10月7日(金) 秋晴れの下、マラソン大会が行われました。
栗橋から羽生まで、利根川沿いのおよそ19キロメートルこーすでした。
   
 

第1回 学校説明会


10月8日(土) 第1回学校説明会を行いました。
学校概況説明、学校紹介、部活動紹介、質疑応答、校内案内などを行いました。