2018年10月の記事一覧
修学旅行
2学年は、10月23日(火)~26(金)に3泊4日の修学旅行に行ってきました。
1日目は8時3分発の新幹線に乗り東京から新神戸まで移動しました。
新神戸に到着し「人と防災未来センター」で震災学習を行い、淡路島へ入りました。
福良港から船に乗り鳴門海峡の「うずしおクルーズ」をしました。大きいものでは30mほどのうずができるそうです。
ホテルは「海月館」に宿泊しました。


2日目は自然体験学習でした。希望に応じてグループで活動しました。
マリンスポーツが人気で「パラセーリング」「バナナボート」「ドルフィンスイム」や「地曳網体験」「みかん狩り」「釣り体験」「吹き戻し」「手延べそうめん作り」など様々でした。
体験後は、大阪へ移動し「新阪急ホテル」に泊まりました。


3日目は待ちに待った「ユニバーサル・スタジオジャパン(USJ)」での班別行動でした。「ハリー・ポッター」の人気が高かったようです。ハロウィンの時期でコスプレをしているお客さんも多く、園内を歩くだけでも楽しめました。


4日目最終日は大阪観光で、「大阪城」見学と「道頓堀」散策をしました。
テレビでもおなじみの光景と大きな看板やオブジェは見ものでした。たこ焼きを買って楽しんでいる生徒も多かったです。


14時23分発の新大阪発の新幹線で、全員無事に東京まで帰ってきました。
1日目は8時3分発の新幹線に乗り東京から新神戸まで移動しました。
新神戸に到着し「人と防災未来センター」で震災学習を行い、淡路島へ入りました。
福良港から船に乗り鳴門海峡の「うずしおクルーズ」をしました。大きいものでは30mほどのうずができるそうです。
ホテルは「海月館」に宿泊しました。
2日目は自然体験学習でした。希望に応じてグループで活動しました。
マリンスポーツが人気で「パラセーリング」「バナナボート」「ドルフィンスイム」や「地曳網体験」「みかん狩り」「釣り体験」「吹き戻し」「手延べそうめん作り」など様々でした。
体験後は、大阪へ移動し「新阪急ホテル」に泊まりました。
3日目は待ちに待った「ユニバーサル・スタジオジャパン(USJ)」での班別行動でした。「ハリー・ポッター」の人気が高かったようです。ハロウィンの時期でコスプレをしているお客さんも多く、園内を歩くだけでも楽しめました。
4日目最終日は大阪観光で、「大阪城」見学と「道頓堀」散策をしました。
テレビでもおなじみの光景と大きな看板やオブジェは見ものでした。たこ焼きを買って楽しんでいる生徒も多かったです。
14時23分発の新大阪発の新幹線で、全員無事に東京まで帰ってきました。
へレンズヴェイル高校受け入れ事業(報告)
◇ヘレンズヴェイル高校受け入れ事業(報告)

詳細は、「国際交流」→「ヘレンズヴェイル校来校」をご覧ください。
詳細は、「国際交流」→「ヘレンズヴェイル校来校」をご覧ください。
第1回学校説明会
本日学校説明会が本校にて行われました。
生徒・保護者を合わせて200名以上のご参加を頂きました。ありがとうございました。
生徒・保護者を合わせて200名以上のご参加を頂きました。ありがとうございました。
マラソン大会
涼しい天候のもとでマラソン大会が行われました。ゴールの羽生大天白公園まで約19キロの行程でしたが、生徒たちは最後まで一生懸命に走りました。


