2019年8月の記事一覧
文芸・アニメ部より
8月1日より8月31日まで茨城県の森戸郵便局にて展示会を実施しています。
http://153.127.209.180/spec/shiraoka-h_nc2/?page_id=128
http://153.127.209.180/spec/shiraoka-h_nc2/?page_id=128
体験部活動
8月3日、4日は中学3年生対象の体験部活動を行いました。
2日間で中学生180名、保護者124名にご参加頂きました。ありがとうございました。
部活動を通して、本校生徒と交流ができる良い機会だったと思います。
また、バスケットボール・バドミントン・ソフトテニスでは、外部の講師にお越し頂いて技術指導をして頂きました。




2日間で中学生180名、保護者124名にご参加頂きました。ありがとうございました。
部活動を通して、本校生徒と交流ができる良い機会だったと思います。
また、バスケットボール・バドミントン・ソフトテニスでは、外部の講師にお越し頂いて技術指導をして頂きました。
オーストラリア研修だより6
8月1日(木) 第8日目

ファームステイにて。どこまでも続く、抜けるような青空!

ファームステイ
今日は朝へレンズヴェイル高校に集合し、バスでミステリーマウンテン
に向けて出発しました。朝から天気も良く、森の中を歩いたり、馬に乗っ
たり、星空を見たりと日本ではなかなかできない体験をすることができま
した。研修も終わりに近づくにつれ、生徒も英語でのコミュニケーション
にも慣れ、スタッフの皆さんとも積極的に会話をしていました。いよいよ
あと1日でこの研修も終わります。ここでもたくさんの経験をし、よい思
い出を作ることができました。
ファームステイにて。どこまでも続く、抜けるような青空!
ファームステイ
今日は朝へレンズヴェイル高校に集合し、バスでミステリーマウンテン
に向けて出発しました。朝から天気も良く、森の中を歩いたり、馬に乗っ
たり、星空を見たりと日本ではなかなかできない体験をすることができま
した。研修も終わりに近づくにつれ、生徒も英語でのコミュニケーション
にも慣れ、スタッフの皆さんとも積極的に会話をしていました。いよいよ
あと1日でこの研修も終わります。ここでもたくさんの経験をし、よい思
い出を作ることができました。
オーストラリア研修だより5
7月31日(水) 第7日目

ホストファミリー、バディと一緒に集合写真

へレンズヴェイル高校の生徒からダンスのレッスン
へレンズヴェイル高校最終日
ホストファミリー、バディと一緒に集合写真
へレンズヴェイル高校の生徒からダンスのレッスン
へレンズヴェイル高校最終日
今日はヘレンズヴェイル高校で一緒に授業を受ける最終日で
した。一緒にブッシュダンスというオーストラリアの伝統的な踊り
を踊ったり、アボリジニのブーメランを製作したりしました。
夜は、フェアウェルパーティーでファミリーに手紙を読んだり、
歌を歌ったりして最後のお別れをしました。今日まであっという
間の日々でしたが、お互いに交流を深められた素晴らしい日々
になりました。
オーストラリア研修だより4
7月30日(火) 第6日目

これからアンザック・ビスケットを作ります!

日本文化発表(書道)

日本文化発表(アニメ)
ヘレンズヴェイル高校での授業も2日目を迎えました。生徒たち
は体育(バスケットボール)の授業に参加したり、オーストラリア
の伝統的なクッキーを作ったりしていました。また、日本語の授
業では書道・折り紙・日本のクイズ・アニメのグループに別れて
交流を深めていました。
これからアンザック・ビスケットを作ります!
日本文化発表(書道)
日本文化発表(アニメ)
ヘレンズヴェイル高校での授業も2日目を迎えました。生徒たち
は体育(バスケットボール)の授業に参加したり、オーストラリア
の伝統的なクッキーを作ったりしていました。また、日本語の授
業では書道・折り紙・日本のクイズ・アニメのグループに別れて
交流を深めていました。