日誌

2019年11月の記事一覧

わんぱく笑店街

11月23日に白岡市のイベント広場で行われた、わんぱく笑店街に参加しました。
放送部は、全体の司会を担当し、有志のボランティア生徒は、こども商店のお手伝いをしました。
あいにくの天気ではありましたが、多くのお客さんでにぎわっていました。

放送部司会 ボランティア

3学年学年レク

11月21日(木)5,6時間目に、学年レクで大縄跳びと綱引きを行いました。
どちらの種目もクラス対抗で大いに盛り上がりました。

  

未成年飲酒防止キャンペーン

11月11日(月)JR新白岡駅周辺で、「未成年飲酒防止キャンペーン」が行われました。
本校生徒10名(生徒会役員7名、ボランティア3名)が、県議会議員 岡 重夫 様、久喜警察署署員の皆様、白岡市小売酒販組合 組合長 竹内 勝利 様と「未成年飲酒防止」の呼びかけを行いました。メッセージの書かれたティッシュを配布し、若年者による飲酒の危険性を訴えました。

 

赤い羽根の街頭募金

11月5日(火)JR新白岡駅周辺で奉仕活動委員の生徒が赤い羽根の街頭募金を行いました。
多くの募金をいただきまして、ありがとうございました。

 

高大連携 コンピューターセミナー

11月1日(金)に1年生の文系情報選択者7名が日本工業大学を訪れ、大学の授業を体験しました。
グループに分かれ、文字認識のソフトウェアやドローンの操作など、最先端の技術に触れる貴重な体験をしました。