日誌

2021年9月の記事一覧

キラキラ 本校の感染防止対策とオンラインSHR

本校では、時差通学・分散登校が延長されました。

今まで以上に感染症防止対策とオンラインの取組を行っています。

 

9月より、新しい消毒・検温機器を設置しました。また、生徒に感染症防止対策の啓発を行っています。

手をかざすと消毒液が出てきて、体温が表示できる優れものです!

登校したら手をかざします。

保健室前には、顔をかざして体温が図れる機器が置いてあります。

廊下には、正しいマスクの着用方法とコロナウイルスについての掲示があります。生徒はしっかり手洗いしていますね。(保健室の先生の手作りです。)

 

オンラインでのSHRも始まりました。自宅にいる生徒は、オンラインでつないで担任の先生の連絡を聞いたり、健康観察をしています。

 

授業も動画配信やオンラインなどで工夫して行っています。

ベテランの先生も若手の先生も、「わかる授業」を目指して、ユーチューバーさながらに動画作成をしています。

 

次回は、オンラインやICTを使った授業の様子を紹介します。